主人
松本幸夫
とにかく活きのいい魚介が自慢です
目の前に九十九里浜が広がり、釣りや潮干狩り、海水浴やマリンスポーツなど一年中楽しめます。自慢は、前浜の砂浜と波音そして、地元で獲れた魚の磯料理でございます。
旬の魚介を中心に、地元ならではの食材でボリューム満点です。
ビジネスユースにぴったりなプランです。
合宿・団体様向けのサービスをご用意しております。別途電話にてご相談下さい。
砂浜と地魚の美味しい昭和レトロ民宿
山中荘(やまなかそう)
〒299-3203
千葉県大網白里市四天木乙2574-18
TEL:0475-77-2152
FAX:0475-77-5935
Email:info@yamanaka-so.com
大網白里町観光協会指定
漁師から直接買い付け。天候に左右されやすいので注意が必要ですが、とにかく新鮮です。また、季節によって捕れる魚が違うので楽しみでもあります。
新鮮なアジなどを九十九里の日差しに干せば、得も言われぬ美味しさです。他県へ出荷しない(できない)逸品を堪能下さい。
漁師も買いに行く魚屋「魚喜」。安くて新鮮で魚種も豊富。これで通年安心な仕入れができます。
知り合いの農家。ハウスでキュウリを栽培中です。皆さんの知っているキュウリと違って、少し粘りのある旨さは絶品です。
実家の兄が栽培する野菜は、本当に絶品です。自分たちが美味しく食べるために日々研究しています。
出来るだけ農薬を使わず、出来るだけ手間をかけて昔ながらの作り方で今でもやってます。実家で作っています。
ご宿泊やご宴会のお客様にご好評をいただいております自家製のお米の販売を始めました。 量に限りがありますのでお電話にてお問い合せ下さい。
昔ながらの米作りは大変ですが、その手間暇が旨さの秘訣です。